 |
用途例
屋内LAN横系、FTTH屋内配線
特 徴
●心線に0.9mmを採用。端末処理が容易です。
●0.9mmファイバを使用しても2心タイプで外径4mmと細径構造となっています。
●切り裂き溝が付いたケーブルで外被を剥ぎ、ファイバを取り出す作業が容易に出来ます。
●心線被覆、シースは環境を考慮したノンハロゲンタイプです。
●丸型にする事により布線作業が容易です。
|
ケーブル断面図
|
仕 様
型 名 |
TIR-2-E-FR |
光ファイバ種別 |
SM, GI(50/125),
GI(62.5/125) |
心 数 |
(心) |
2 |
心線外径 |
(mm) |
0.9 |
シース外径 |
(mm) |
4.0 |
質 量 |
(kg/km) |
16 |
許容張力 |
(N以下) |
150 |
許容曲げ半径 |
(mm以上) |
30 |
難燃特性 |
JIS C 3005 傾斜 |
|
品名表示例
TIR
(1) |
- |
2
(2) |
- |
E-FR
(3)
|
|
OS1-50
(4) |
|
ソラ
(5) |
|
(1) |
ケーブル型名( IR → Indoor Round ) |
|
(2) |
心数 |
|
(3) |
シース(難燃PEシース) |
|
(4) |
心線型名
(SM→OS1-50,GI50/125→OG5-3005/1005,GI62.5/125→OG6-3502/1505) |
|
(5) |
シース色→ソラ |
|
|